こんにちは♪
みなさん、カラオケ楽しんでますか?
自分の好きな曲を歌うとき、曲によっては、キーが高くて地声では音が出なかったり、フルで歌いきるにはスタミナが持たなかったりすることがありますよね。
そういう時に助けてくれるのが「裏声」です。
究極言ってしまうと、裏声を使えれば、歌える曲の幅ってぐっと広がると思うんですね。
でも、「裏声で1曲全て歌いきるのって、どうなんだろう・・・?」という風に思ったことはないでしょうか?
確かに、アーティストの方の歌などを聞いていても、ずっと裏声で歌い続けている方はあまり見かけませんよね。
そこで本記事では、「ずっと裏声で歌い続けるのって、ぶっちゃけどうなの?」というテーマでお話ししていきたいと思います!
ぜひ参考にしてみてくださいね♪
カラオケで全部裏声なのってどう思われる?
まず、結論からお話ししてしまいますが、カラオケに行って、歌う曲を全部裏声で歌ったとしても、周りから引かれたりすることは特にないと思います。
掲示板等、各種情報サイトを見てみても、同じような結論が話されていました。
そもそも、全員が全員、他の人の曲に興味があるかといったら、そうでもないと思うんですね。
自分が次に何を歌うかで精いっぱいな方もいれば、どんな歌を歌うかではなく、盛り上がれるかどうかがを重視する方など、人によって楽しみ方が違ったりするのもカラオケの面白いところです。
なので、周りの人の目を気にして委縮してしまう必要は全くないです!
特に最近では、アニメ「東京喰種」のOK主題歌『unravel』のように、裏声をキープしながら歌う曲も増えてきています。
そのため、裏声を連発もしくは使い続ける歌い方が、前よりも珍しいものではなくなっている部分もあると思うんですね。
この観点からも、カラオケを全部裏声で歌ったとしてもそこまで変には思われない、という結論を導き出すことができます。
カラオケを全部裏声で歌うのは発声に問題あり?
先ほどの章で、「カラオケで全部裏声で歌うのは変じゃない!」というお話をしました。
ただ、それとは別の問題として、全部裏声になってしまうのは、発声がうまくできていないという可能性があります。
もともと、自分が出せるキーよりも高い曲を歌おうとしていて、全部裏声になってしまうのはしょうがない部分もあるのですが、そうではない場合。
具体的には、地声でも出せるパートがあっても、Aメロからサビまで全部裏声に頼ってしまうという場合です。
この場合は、正しい発声ができていないがゆえに、裏声を使わざるを得ない状況になっている可能性があります。
裏声は、空気が出ていく量が普通の発声よりも多いため、喉が余計に疲れてしまうんですね。
なので、できることなら、裏声のみの発声ではなく、時折裏声を使っていく発声に直していくのが望ましいんです。
では、この後の章で、簡単に発声の訓練法をご紹介しますね。
カラオケをより楽しむには裏声発声を脱却!
裏声や、ウィスパーボイス(ささやき声)は、吐き出す空気の量が多いため、喉への負担が多い発声になります。
そのため、以下のような訓練で発声法を鍛えることをオススメします♪
【簡単!発声の訓練法】
・あくびをするようなイメージで喉を開く
(一度、あくびをしてみてもOK)
・自分が一番出しやすい音程で「あ~~~」と声を出してみる
・そのまま音量を上げても喉がつらくならない音程を探す
・その音程で、安定して「あーーー」と声を出す
・音の高低を変えてみて、「あ~~」と言ってみる
このような練習をすると、裏声の発声のクセが、段々と地声発声に持っていけるので、歌う前などにやってみることをオススメします!
なんでもそうですが、この練習も、やりすぎると喉を傷める原因になりますので、やりすぎには注意です!
まとめ
今回は、カラオケで全部裏声になってしまう方に向けてのお話でした。
でも、裏声で1曲歌いきれるということは、かなり裏声がお上手という風に考えることもできます。
裏声が出なかったり、かすれてしまったりして苦労する方も多い中、これはある意味アドバンテージです。
なので、裏声がきれいに出せる上で、地声と裏声を使い分けられるようになれば、一気に歌うまさんになれるかもしれないということなんですよ!
ぜひ、地声の発声もマスターしていただき、カラオケをもっと楽しんでいただければ幸いです!
コメント