外郎売の効果は?滑舌や発声練習だけじゃない活用法を伝授

滑舌を鍛えたい!

こんにちは♪

突然ですが、あなたは【外郎売】ってご存知ですか?

この記事にお越しのあなたは、すでにご存じかもですね♪

「言いづらい言葉がふんだんに盛り込まれていて、滑舌の練習にオススメな台本」というイメージをお持ちの方も多いと思います。

アナウンサーさんや声優さんなど、声を使う仕事を目指す方の中には、「まずは外郎売からやってみよう!」という方もいらっしゃるでしょう。

でも、こんな風に思ったことはありませんか?

外郎売って効果あるの?

外郎売の効果的な活用法って・・・?

確かに外郎売と言えば、「滑舌の練習になる教材」というイメージがありますが、それ以外の活用法もあるんです!

そして、ただ外郎売を音読するだけよりも、効果を高める練習方法も存在します。

これまで、ただ外郎売を音読するだけの活用法だったあなた!

その使い方では、外郎売を10%も活用できていないかもしれません。

すっごくもったいないです!

そこで本記事では、外郎売の効果は?というテーマで、滑舌を鍛える以外の活用法や、オススメの練習方法等についてお話ししていきます。

ぜひ参考にしてみてくださいね♪

スポンサーリンク

外郎売の効果は?

滑舌の練習教材として有名な外郎売ですが、その効果は実は他にも色々あるんです。

大きく分けると、以下のような使い道がありますね。

・滑舌の練習
・発声の練習
・感情表現の練習
・安定した、いい声を出す練習

どうでしょう?

もはや、外郎売をマスターすれば、声に関するほぼすべてのスキルや技術を学べると言っても過言ではないんです。

それでは、各項目について、もう少し詳しくお話ししていきましょう。

滑舌の練習

こちらは言うまでもありませんねw

私自身、外郎売を滑舌の練習教材として愛用し始めてからもう何年も経ちますが、今でも、フルスピードでしゃべっても5分くらいかかってしまいます。

もちろん、台本を読みつつではなく、暗唱しても、です。

そして、中盤から後半にかけては、早口言葉のように言いづらい単語の並びがひしめく、魔のゾーンも存在しますw

これほど、滑舌の練習になる台本は、他にないと思います。

外郎売=滑舌の練習教材というイメージを多くの方が持つのも、うなずけますよね。

発声の練習

実は外郎売は、滑舌だけでなく、発声そのものの教材としても使うことができます。

以前アップした、【外郎売のあらすじは?】という記事をご覧いただくと分かると思いますが、外郎売の世界観自体が、そもそも発声をかなり重視する内容なんですよね。

そのため、外郎売の物語をしっかりと理解し、ただしゃべるのではなく、セリフとして外郎売を読むと、自然と正しい発声が身についてしまいます♪

人間の第一印象を決定づけるといっても過言ではない、「声」という大切な要素を鍛えられるのは、嬉しいですよね。

感情表現の練習

外郎売をセリフとして読むことは、発声の練習になるだけではありません。

喜怒哀楽の感情をしっかり声に乗せて、表に出す訓練にもなります。

加えて、言いにくいセリフが連続するパートもあるため、セリフの難易度に左右されず、しっかりと声に感情を乗せるという技術を養えるんですね。

声優の養成所によっては、外郎売をお芝居の台本として、しっかり演じながら話すよう指導されるところもあるくらいです。

感情表現がしっかりできるようになれば、発声が柔らかく、バリエーションに富んだ魅力的な声になることも理解できますよね♪

安定した、いい声を出す練習

ここまでお読みいただいたあなたには、こちらの効果もおのずとご理解いただけるかと思います。

私自身、外郎売を習慣化してから、息が続く時間が長くなりましたし、多少息が少なくなってきても、声が震えたりかすれたりしなくなりました。

筋肉と一緒で、声も鍛えればしっかり成長してくれるものですからね。

スポンサーリンク

外郎売の効果的な練習方法は?

それでは、ここからは「外郎売の効果的な練習方法」についてお話ししていきたいと思います。

先にもお話ししました通り、外郎売には様々な効果が期待できます。

単純に滑舌の練習として使いたい場合、発声を鍛えたい場合、表現力を養いたい場合。

それぞれの目的に合わせた練習法を行うことをオススメします♪

まず、滑舌の練習として外郎売を使う際は、とにかく反復!です。

私の場合は、滑舌を常に一定レベル以上に保っておきたいので、外郎売を一日10回をルーティーン的にしゃべるようにしています。

服を着替えながらとか、お風呂に入りながらとか、何かをしながらブツブツとしゃべってるだけですが、毎日続けていると、やはり滑舌が研ぎ澄まされてきますよ。

もちろん、言いづらい言葉こそしっかり発音できるように、口をしっかり開いて、発音をさぼらないことも重要です。

そして、発声を鍛えたい場合や、表現力を身につけたいときは、『演じる』ということをしっかり頭に置いて外郎売をやるといいでしょう。

演じる際は、物語の世界観をしっかり把握することが大切になってきますので、ぜひ以下の記事を参考に、ストーリーを掴んでから演じてみてください♪

【外郎売のあらすじは?】

外郎売のあらすじは?どんな話か意味と内容を解説!
そこで本記事では、外郎売のあらすじや意味、内容を分かりやすくお話ししますよ。 「外郎売ってどんな話なの?」と気になっているそこのあなた! ぜひ参考にしてみてくださいね♪

まとめ

今回は、外郎売の効果や、オススメの活用法についてお話ししました。

ご参考になれば幸いです♪

【合わせて読みたい!】

外郎売の読み方は?発音が異なる場合とその理由を解説!

外郎売の読み方は?発音が異なる場合とその理由を解説!
本記事では、「外郎売の読み方ってどれが正しいの?」というテーマで詳しくお話していきたいと思います。 ぜひ参考にしてみてくださいね♪

こちらの記事では、外郎売を覚える前に知っておきたい、「外郎売の読み方」についてお話ししています。

ぜひチェックしてみてくださいね♪

スポンサーリンク
この記事を書いた人
ぱぴー

社会人になってから
カラオケに初めて行き、

そこからドハマりして、
最低でも週1ペースで
通うようになりました。

特にひとりカラオケが好きで、
他人には見せられない弾け方を
してしまいますw

ぱぴーをフォローする
滑舌を鍛えたい!
ぱぴーをフォローする
ひとりカラオケの何が悪い!

コメント

タイトルとURLをコピーしました