こんにちは♪
みなさんは、ワンカラというカラオケ店をご存知でしょうか?
その名の通り、ワン=ひとりカラオケ専門店という新たなスタイルを貫く、人気のカラオケ店です。
本格的な音響設備で思いっきり歌を歌えるとあって、若い層を中心に人気となっています。
ただ、こんな話を聞いたことある方もいらっしゃると思います。
ワンカラって高いんでしょ?
ワンカラは高いからやめといたほうがいいよ~
そう。
「ワンカラは高い」という話、私も知り合いから結構聞きました。
確かに料金だけ見たら、他のカラオケ店よりも少々割高かもしれません。
ただ、設備や環境など、他のカラオケ店に勝るものがあれば、多少料金が高くても、ワンカラに行ってみたい!という方もいらっしゃると思うんですよね。
そこで本記事では、ワンカラは高いの?という疑問に対して、コスパ的な面を考慮しながら、総合的にワンカラの価格設定を見ていきたいと思います。
誰にも見られず、音響設備が整った専用の個室で思いっきり歌えるワンカラ。
大勢でのカラオケは苦手だけど、歌うのは好きという方や、昨今の状況的に、複数人でカラオケに行くのはちょっと…という方は、必見ですよ!
ぜひ参考にしてみてくださいね♪
ワンカラは高いのか検証してみた
では早速、ワンカラの料金設定から見ていきましょう。
ワンカラは、東京の上野、新宿などのターミナル駅付近、あとは神奈川と大阪に1店舗ずつと、一部の地域にのみ出店されているカラオケ店です。
そして、気になる料金設定ですが、やはり他のカラオケチェーン店に比べて割高に設定されています。
以下は、ワンカラ上野店の料金一覧表です。
ご覧いただくと分かる通り、平日でも、30分で460円となかなか強気な価格設定となっていますw
朝9時から午前中いっぱい使用できる「朝うた」のプランでも、30分あたり310円です。
また、ワンカラではヘッドホンを装着して歌うルールになっているため、ヘッドホンを持参せずに来店した場合は、ヘッドホンのレンタルが別途必要になります。
(ワンカラの個室には、スピーカーがそもそも置かれていないため、ヘッドホンをしないと歌を歌うことができませんw)
他にも、ワンドリンク(もしくはフリードリンク)の注文が必須だったりしますから、1時間の滞在でも、軽く1000円は超えてしまう感じですね。
ちなみに、先ほどの料金一覧の右下にある『FREE ROOM』というのは、ドリンク飲み放題、電源完備、フードの持ち込み可の特別なお部屋のことを指しています。
こちらのお部屋を利用する際は、30分ごとに260円~が別途追加される形ですね。
これだけ聞くと、「やっぱりワンカラって高いじゃん!」と思われるでしょう。
でも、正直ここまでは前座ですw
本記事のテーマは、“コスパ的に見て”ワンカラが高いのかどうかを見ていくことでしたよね?
では、次の章から本題に入りましょう!
ワンカラは高い分だけメリットがたくさん!
ワンカラは、他のカラオケ店よりも料金が割高な分、他のお店ではなかなかできない楽しみ方ができるんです。
先に言ってしまいますと、ワンカラには、多少お高い料金を払ってでも利用する価値があると、個人的には思っています。
では、その理由についてこれからお話ししていきますね。
①自分の歌を収録できる!
まずはこれです。
最近は、Youtubeなどの動画投稿サイトへ自分が歌を歌った動画や音声をアップする「歌ってみた動画」を投稿する方が増えていますよね。
本来、ああいった動画を作る際は、専門のスタジオを借りて収録する必要があるため、1曲録るだけでも結構な金額がかかってしまいます。
でも、ワンカラであれば高くても2000円程度で手軽に、高音質で自分の歌を録音することができます。
ワンカラの公式でも、歌ってみたの動画用の歌唱音声を録るという利用方法を推奨しているくらいですからね!
ヘッドホンをして歌うというシステムのおかげで、他の部屋の歌が気になるということもありません。
加えて、超本格的な音響設備が整っているため、音質もかなりのクオリティで録音することができます。
正直、ワンカラならではの強みとしては、この点が一番といってもいいかもしれませんね。
②発声や楽器の練習場所としても最適!
ワンカラは、防音設備がしっかりしていることでも有名です。
そのため、多少ルーム内で大きな声を出しても外に漏れることはありません。
そもそも、他の部屋のお客さんもみんなヘッドホンをしてますから、防音設備とのダブル効果で遮音性は抜群です。
そのため、楽器の練習や発声練習なども、ワンカラ公式側が推奨する利用方法となっています。
ただ、楽器に関しては、管楽器の一部等、既定の音量を超えるボリュームを出力するものは、使用を断られる場合があるそうです。
そのため、ワンカラで楽器の練習を検討している方は、一度店舗に電話連絡を入れてから向かう方が確実ですね。
③ミキサーも完備されてるので、自分の歌声を調整可能!
ワンカラの個室には、カラオケのデンモクやマイク等、基本の設備以外にも、ミキサー等の専門機器が完備されています。
そのため、元々声量が少ない方等でも、あらかじめミキサーで声のボリュームを調整することで、迫力のある歌声を実現できちゃうんですね。
ミキサーの使用方法が分からない方は、店員さんに聞けば教えてもらえるはずなので、ワンランク上の音響設備を体験しに、ワンカラに出かけてみるのも楽しいと思います♪
まとめ
今回は、ワンカラって高いの?というテーマで、コスパの面に目を向けつつ検証してみました!
ご参考になれば幸いです♪
【合わせて読みたい!】
ひとりカラオケを楽しむコツは?週1で通う私のマイルーティーン
ワンカラで歌の収録を行いたい方など、ワンカラでヒトカラデビューを果たす方も結構多いと思います。
でもヒトカラって、意外とやることが多くて最初はアタフタするものなんですよw
(私もしこたまアタフタしましたからw)
そこでそんなあなたに、ヒトカラの楽しみ方を伝授したいと思います!
ぜひお出かけ前にチェックしてみてくださいね♪
コメント